2012年7月25日水曜日

京アジャ 第7回まとめ(スプリントデモワークショップ編)

ワークショップ目的

スプリントレビューの効率的な進め方学ぶ。具体的には

  • とくにポイントを規定せず、ソフト全体をレビューする
  • そのスプリントで実装できた機能を明言し、それを重点的にデモする

のいずれが正しいレビューなのかを考える。

ワークショップ概要

  1. 5人程度のチームで行う。
  2. 適当なWebサイト(今回はFecebook)をレビューし、問題点を書きだしてもらう。
  3. 1度目は、とくに場所の規定はせず「Facebookの使いにくい点をあげてください」のようにざっくりした指定にする。
  4. 2度目は、具体的に今回実装した機能について(「タイムライン表示機能について使いにくい点をあげてください」みたいな感じ)意見を求める
  5. 制限時間は一分

期待する気づき

  • 実は作成側もどちらが正しいかわかっていない。
  • どのような視点の変化があるかを体験してもらえれば、という思いで作った。
    • ちなみに記述者(@Posaune)個人的には後者のほうがScrumのシナリオには合っているのではと考えている。

実際にやってみて

2度目(機能指定)したほうが多くの指摘が上がった。しかし、二度目のほうが慣れているのでそのせいもあるのかも。
反省としては以下あたり。

  • 1分は短すぎた。焦らせるばかりだったかも。
  • 終了直前のワークショップだったのでその点でも時間に切迫されてしまい、あまり落ち着いてできなかった

課題の選定をうまく出来れば、もっとうまい気づきを与えられるのではないかと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿